生活

土鍋の目止めは必要?しないとどうなる?簡単な方法をご紹介するよ!

2019年10月9日

こんにちは。
カモ子だよー。

先日洋風オシャレな土鍋を購入したのですが、実際に使うまでに目止めという作業が必要ということで、早速やってみました。
今日はこれから目止めをする人に参考になるように必要なものや手順について書いてみたいと思います。

しないとヤバそうよ。

目次

土鍋の目止めはなぜ必要なのか?しないとどうなるの?

金属製の鍋とは違い、新しい土鍋の表面には小さな穴が開いています。(吸水性あり)

つまり目止めをせずに使い始めると、水が漏れたり、臭いを吸収してしまったり、カビが生えたり、割れる原因になったりします。

こういったトラブルを防ぐためにも新しく土鍋を買ったら使う前に目止めをして穴を埋めるいうのはとても大事なことなんです。
 

 

★目止めに必要なもの

・小麦粉
  or
・片栗粉
  or
・ごはん
 
 
この通り、でんぷん質で穴を閉じ込めるということになります。
私は小麦粉でやりました(*´∀`*)
 

 

★小麦粉の量はどれぐらいいるの?

小麦粉の量は土鍋の大きさによって違います。
以下を目安にしてください。
(ちなみに我が家の土鍋は9号なので、小麦粉3杯入れました)

 
6号鍋・・・大さじ0.5杯 

7号鍋・・・大さじ1杯 
 
8号鍋・・・大さじ2杯

9号鍋・・・大さじ 3杯
 
10号鍋・・・大さじ4杯
 
11号鍋・・・大さじ5杯

 

 

土鍋を目処めする方法

1.土鍋の8分目ぐらいのところまで水を入れる(必ず水から始めてください)

2. ガスをONにして沸騰させる

3.沸騰したら弱火にして小麦粉or片栗粉orご飯を入れる

4.弱火のまま5分~10分ほど混ぜる

5.5分または10分ほど経ったら火を止め、冷えるまで放置

6.しっかり冷えたら鍋をよく洗う

7.これを2~3回繰り返す

 
一見面倒そうに思えるかもしれないこの作業ですが、実はとても簡単ですし放置プレイできる時間が長いのでガス台付近で家事などをすると一石二鳥。
(一応火にかけている間は土鍋から離れないようにはしてくださいね)
 
 

目止めを忘れていて使ってしまった!どうしたらいいの?

土鍋の目止めは使用前にすることが望ましいのですが、使った後に思い出した場合でもしておくに越したことはないようです。

しないよりはした方が効果があるみたいなので(もちろん使用前に目止めする場合と比べると効果は落ちてしまうけれど)やってみてください。

 
「遅いよ!!目止めせずに使ってたらもう既にニオイがこびりついちゃってるよ!!怒」とぷんぷんのあなたにはニオイ取りの方法をお教えしたいと思います。
 

 

土鍋に匂いがついてしまった時の対処法

こんな時は土鍋に水をたっぷり入れ、そこに茶葉(出がらしでもOK)を片手で一掴み以上投入して10分間ほど煮立ててください。

とっても簡単ですが、茶葉には消臭効果がありますのでよく効きます。

魚介系やキムチなどは匂いが残りやすいので、そんな時はぜひお茶の葉っぱで消臭してみてくださいね。

 
 
余談ですが、魚介でとにかく美味しいのがカニ鍋!毎年冬が楽しみだい。

 

土鍋の目止めのやり方まとめ

少々面倒に思えるかもしれない土鍋の目処めですが、これをしっかりすることで今後安心して料理を楽しめるようになります。
逆に目止めをしないと、液体が底から漏れてしまったり割れたりと大惨事が待っているかもしれません (-_-;)

私がやった時はキッチンで台所下の整理整頓をしながらやりました。
音楽をかけながらやると楽しかったですよ。
(写真は鍋を完全に冷やしている時の状態・・・。万が一の水漏れに備えてガス台ではなく床に置いておきましたw)
 

ちなみに私が購入した洋風のおしゃれ土鍋についてはこちらの記事をお読みください。

 

 
キッチンに置いておくだけで華やかでとっても素敵。おすすめです(*´∀`*)

スポンサードリンク



スポンサードリンク



CATEGORIES & TAGS

生活, ,

Author:

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています


たわし&カモ子

四国の片隅で潜んでいる姉弟です。
決して怪しい者ではありません。
よろしく。

スポンサードリンク