「 天体系 」 一覧
-
-
【1月の天体観測見所と12月撮影画像】しぶんぎ座流星群2021|見えやすい時間帯も
2021/01/01 天体系
どうも、タワシです。 年末の星空は如何でしたか? こちらは雲が覆っている時間が長く、たまに晴れても風が強くて観測にはあまり適していませんでした。 足を縮めたカ …
-
-
【12月の天体観測見所と11月撮影画像】月&金星そして木星&土星がそれぞれ大接近
2020/12/02 天体系
どうも、タワシです。 11月中旬頃までは暖かい日もあったのですが、今はもう完全に冬になりましたね。 夜空を眺めるのもそろそろ完全な防寒対策をしないと厳しくなってきました。 ぴょこぴょこ跳ねたりして身体 …
-
-
【11月の天体観測見所と10月の星空撮影画像紹介】2020年11月30日は半影月食!
2020/11/01 天体系
どうも、タワシです。 朝晩かなり冷え込んできました。 夏の暑い中、蚊に襲われながらの天体観測も大変ですが、北風吹き荒ぶ冬もこれはこれで大変だと思います。 どちらの季節もしっかりと対策した上で楽しみたい …
-
-
【10月の天体観測見所!目玉は火星準大接近】9月撮影の惑星写真もUP(土星と木星)
2020/10/01 天体系
どうも、タワシです。 9月の夜空は目立った天体ショーがなくて大人しい印象でした。 海王星が衝とか言われても一般人は???ですよね。 そもそも海王星が見つけられないし。 (衝とは簡単に言えば太陽とちょう …
-
-
【はくちょう座κ流星群2020】流星見えず天体観測&写真撮影会に!夏の大三角形など
2020/08/20 天体系
こんにちは。 カモ子です。 先日8月17日の夜は弟(タワシ)と、星空眺めながら過ごしました。 ペルセウス座流星群を見た8月12日に引き続き2回目です。 今回の目的ははくちょう座κ流星群 お盆にタワシと …
-
-
【ペルセウス座流星群観測2020】写真あり!極大の8月12日に撮影
2020/08/14 天体系
どうもータワシです。 7月12日はペルセウス座流星群が極大でした。 前後含めた3日間くらいがよく見えるとのことで空を眺めていました。 11日は雲が多く、隙間から見えないかと1時間ほど粘り …
-
-
【8月の天体観測見どころ】空を見上げて木星・火星・土星などを観察しよう
2020/08/05 天体系
どうも、タワシです。 梅雨がようやく開けましたが、タワシの住んでいる場所はすっきり晴れてくれません。 常に白っぽい空です。 しかし、雲の向こう側の星空を期待して、合間を見つけては空を見上げております。 …
-
-
【ネオワイズ彗星を見る】写真撮影もしたよ|2020年7月17日の奇跡
2020/07/18 天体系
タワシです。 今、ネオワイズ彗星が熱いです。 今年の3月にNASAの探査衛星「NEOWISE」によって発見された彗星で、久しぶりに肉眼で観察が可能ということで期待していました。 &nbs …
-
-
【Vixen宙ガチャやってみた】天体望遠鏡プロジェクター全6種中4種類ゲット!
2020/06/20 天体系
カモ子です! 天体ファンの皆さん、Vixen監修の天体望遠鏡がゲットできるガチャをご存じでしょうか。 ガチャなのでもちろんミニチュアのおもちゃですが、すごいのは「天体望遠鏡プロジェクター …
-
-
【日食グラス】2020年6月21日は部分日食!おすすめ太陽観察用オペラグラス
2020/06/19 天体系
カモ子です。 突然ですが、あなたは日食グラスはゲットしましたか? 私はもう準備万端です。 今月、部分日食が見えるそうで、ワクワクが止まらない私。 もう少し詳細書きますね。 2020年6月の部分日食はい …