天体系 前澤友作さんISSの画像&動画|国際宇宙ステーション観測したよーin四国 カモ子です。今日は宇宙に行ってしまった前澤友作さんのISSの話題~。前澤友作さんの乗ったISS(国際宇宙ステーション)を見るぞ!!in 四国今日の午前中。実家でブラブラしながらネットニュースを見ていたら前澤さんの話題を発見。前澤さんの乗った... 2021.12.09 天体系
天体系 2021年1月の天体写真|2月の天体観測見どころは・・目立ったものはないかも! どうも、タワシです。冬の星座が最盛期を迎えています。深夜以降には西へと傾き始めるので、そうなると冬の終わりも感じはじめます。2月の天体観測見どころは・・・?2月の見所をご紹介…といきたいところですが、しばらくは流星群や大接近などの目立ったも... 2021.01.31 天体系
天体系 【1月の天体観測見所と12月撮影画像】しぶんぎ座流星群2021|見えやすい時間帯も どうも、タワシです。年末の星空は如何でしたか?こちらは雲が覆っている時間が長く、たまに晴れても風が強くて観測にはあまり適していませんでした。足を縮めたカメラ三脚や望遠鏡も倒されそうなほどの風の強さ。仕方ないから眼視しようにも寒すぎです。 部... 2021.01.01 天体系
天体系 【12月の天体観測見所と11月撮影画像】月&金星そして木星&土星がそれぞれ大接近 どうも、タワシです。11月中旬頃までは暖かい日もあったのですが、今はもう完全に冬になりましたね。夜空を眺めるのもそろそろ完全な防寒対策をしないと厳しくなってきました。ぴょこぴょこ跳ねたりして身体を動かしているだけじゃ無理です。 んん~寒い!... 2020.12.02 天体系
天体系 【11月の天体観測見所と10月の星空撮影画像紹介】2020年11月30日は半影月食! どうも、タワシです。朝晩かなり冷え込んできました。夏の暑い中、蚊に襲われながらの天体観測も大変ですが、北風吹き荒ぶ冬もこれはこれで大変だと思います。どちらの季節もしっかりと対策した上で楽しみたいです。11月の星空観測見所紹介★2020年11... 2020.11.01 天体系
天体系 【10月の天体観測見所!目玉は火星準大接近】9月撮影の惑星写真もUP(土星と木星) どうも、タワシです。9月の夜空は目立った天体ショーがなくて大人しい印象でした。海王星が衝とか言われても一般人は???ですよね。そもそも海王星が見つけられないし。(衝とは簡単に言えば太陽とちょうど反対になる瞬間、地球から近く明るく見える)中旬... 2020.10.01 天体系
天体系 【はくちょう座κ流星群2020】流星見えず天体観測&写真撮影会に!夏の大三角形など こんにちは。カモ子です。先日8月17日の夜は弟(タワシ)と、星空眺めながら過ごしました。ペルセウス座流星群を見た8月12日に引き続き2回目です。今回の目的ははくちょう座κ流星群お盆にタワシと一緒に見たペルセウス座流星群があまりにも美しすぎて... 2020.08.20 天体系
天体系 【8月の天体観測見どころ】空を見上げて木星・火星・土星などを観察しよう どうも、タワシです。梅雨がようやく開けましたが、タワシの住んでいる場所はすっきり晴れてくれません。常に白っぽい空です。しかし、雲の向こう側の星空を期待して、合間を見つけては空を見上げております。-8月の星空- 月・火星・木星・土星そしてペル... 2020.08.05 天体系