どーも、タワシです。
最近、静止画と合わせて動画も使うことが多くなりました。
両方あると後で見直す時に状況がよりわかって面白いです。
昼間なら大抵どのカメラでも問題ありませんが、夜間ではそうも言っていられなくなります。
状況は様々ですが街灯がポツンとあるだけとか手持ちのLED照明のみ、そもそも灯りが一切ない場合もあったりします。
月明りだけとかね。
カメラの設定を調整したり、明るいレンズを使ったりしましたがなかなか厳しい。
人間の目では見えているものでも、カメラで見ると真っ暗なんてことはよくあります。
静止画であればSSを遅くするなどすれば、動く人は無理でも風景はなんとかなったりします。
しかしタワシが欲しいのは動画なのですよ…!
なので高感度に強いカメラを色々と探し検討した結果、SONYのa7sシリーズを導入することにしました。
目次
ソニーa7sシリーズ買うことにした!a7sⅡかa7sⅢか?
初代a7sは4K動画の収録がカメラ内だけで完結できないということで除外。
外部機器を接続すれば4Kも撮ることができるようになるので、持っていた場合なら選択肢として入ったかもしれません。
a7sⅡは本体だけで4Kが撮れるということで大本命に。
初代と比べても外観や機能面で少し進化しており、よほどの事情でなければこちらになりそう。
Ⅱで決まりかなと思っていたところにa7sⅢが発売。
オイィ!
5年分の進化を感じられる内容で非常に悩みました。
しかし、タワシの用途ではⅢでなくてもいいと判断。
まぁ、新型ということで高すぎて手が出せなかったというのが理由です。
仕事じゃなくて個人的な記録だし仕方ないね…。
ということでa7sⅡを手に入れることに!!
ソニーa7sⅡをマップカメラで購入した!レビューしちゃうぞ!
マップカメラでソニーa7sⅡを購入し、しばらく使ってみました。
散々レビューされ出尽くしているので、基本的なことと暗所での動画を中心とした感想でいきたいと思います。
実際の撮影画像等はこちら↓
ソニーa7sⅡ 外観
ソニー定番の直線のデザイン。メカメカしいです。
5年以上前の機種でありながらこの大きさでフルサイズってのはすごい。
今ではa7sⅡより軽く小さいフルサイズという選択肢も増え、そちらを先に体感していると外観に反して重く感じるかもしれません。
チルトで限界まで開くとこの状態になります。
バリアングルのほうが好みですが、このカメラでは自撮りなどはしないので問題はありません。
さりげない青文字が好きです(*´ω`)カッケー
ソニーa7sⅡインターフェイス
普段Canonを使っているとメニュー項目で迷います。
が、しばらく使っていると慣れました。
ソニーa7sⅡ 操作性
細かいボタン位置などは別として、基本的なことは他社とさほど変わらず。
録画ボタンの位置が悪いというレビューを見たことがあります。
(カスタマイズは可能)
タワシは面倒なのでデフォルトのままですが、手持ちでガッチリとホールドしている状態だと確かに押しにくいですね。
ジンバルとか三脚乗せだとそうでもないので状況によるみたいです。
タッチパネルでの操作ができないのは何気に面倒です。
でも後継機のa7sⅢではタッチパネルが採用されているので羨ましい限り。
ソニーa7sⅡ バッテリー
減りがめちゃ早いです。
動画を回していると1分経たずに1%減っていきます。
バッテリーを100%にして30分間動画回しっぱなし放置にした場合、残量確認すると大体40%ということが多かったです。
1時間撮影するには足りないくらいの持ちでした。
ぴえん。
しかーし!!
その対策なのか最初からバッテリーが2個付属されており、更にはUSB給電に対応しているのが素晴らしい。
減りが早いのは弱点ではありますが、それを補う対応をしてくれているのは高評価です。
ソニーa7sⅡ -性能 -静止画・動画-
タワシは現段階で純正レンズを所持していません。
SIGMAのマウントコンバーター MC-11を介してCanonレンズを使用しています。
レンズは EF50mm F1.8 STM と EF17-40mm F4L USM の2本が多いです。
写りは問題ないのですが、AFが非常に不安定です。
合う時はスッと合うのに、合わないときはまるでダメです。
明るさやレンズなどによるのかなと思いましたが、条件を同じにしてもイケたりイケなかったり。謎です。
なのでMFを基本としています。
AFだとモーターの駆動音も入るし結果的にMFでちょうどいいです。
-静止画-
現在は2000万画素以上が当たり前でそれに慣れており、1220万画素ってどうなんだろうと少し不安に感じていました。
しかし、使ってみるとスマホやタブレットでの鑑賞、ブログなどにアップするくらいなら不満を感じませんでした。
とは言っても静止画メインでも使う気は今のところないです。
動画の合間で他のカメラを用意するのが面倒な時に使うくらいでしょうか(^o^)ワハハ
-動画-
個人的にはISO 102400までは満足出来る画質と思っています。
映像関係の仕事などであれば話は別ですが、個人的な記録としてならこれくらいでOKです。
ISO 204800になってくるとノイズが感じられます。
ISO 409600は更にノイズが多く使うことは稀ですが、ノイズより写るかどうかに重点を置く場合は選択肢に入るかな。
これに明るいレンズを合わせると完全な暗闇以外は大抵何とかなっちゃいますね。
流星だって綺麗に見えるぞー☆彡
熱の影響で画面の左端に紫色のノイズが出ます。
最初は気になっていましたが、しばらく使っているとこういうものだと慣れました。
ソニーa7sⅡ 総評
古めの機種になりつつありますが、高感度を用いた動画に関してはトップクラスの実力です。
未だに少々値が張りますがそれだけの価値はありますね。
性能をより活かすためにF2.8のズームレンズ、F1.4の単焦点があるとよさそうかなぁ。
そちらも検討していきたいです。
SONY a7sⅢ 通販情報!!
最後にネットで買えるソニー a7sⅢ情報を紹介するよ!
今回書いたa7sⅡは生産完了しています。
在庫分しかないので、ここでは後継機 a7sⅢを載せますね。
楽天(マップカメラ)でソニーa7sⅢを購入する
|
Amazonでソニーa7sⅢを購入する
ソニーa7sⅡレビューまとめ
実際に撮影した写真などはまた後日!
追記↓