梅雨時ってどうも体調が優れないわぁーー!!
ムシムシしてる上にどこもかしこもクーラーかかってるせいかすぐお腹がゆるくなる
うんうん、わかるわかると思った方、意外にたくさんいるんじゃないでしょうか?
実際に梅雨の時期になると腹痛や体のだるさなど、体調不良を感じる人が多くなるといいます。
ではなぜ梅雨時になると体調が優れなくなるのでしょうか?
理由を見ていきましょう~!!
目次
梅雨時の体調不良はやっぱり湿度が原因
梅雨時の体調不良・・・。
あなたにはこんな症状はありませんか?
・下痢気味、軟便気味だ
・体がダルい
・体が重い気がする
・むくみを感じる
・食欲不振
・頭痛や頭の重さ
これらの症状に心当たりがあるのであれば、やはり梅雨時期の湿度が関係しているのかもしれません。
一般的に、人間には水分が必要だから水をたくさん飲みなさい!とよく言われていますが、
漢方では、体内が水分だらけになるとそれなりに影響があると考えられています。
東洋医学では梅雨時の過度な湿度を「湿邪(しつじゃ)」と呼んでおり、体調不良の原因になると考えられています。
なるほどー。
東洋医学では湿邪のせいで体調不良になると考えられているんだね。
やっぱり私の予想はまあまあ当たってたってわけか。
つまり、梅雨時のような長雨が続く時期は体調不良に陥りやすくなるので要注意ということですね。
舌を出して湿度チェックをしてみよう!
鏡の前で舌を思い切り出してみてください。
舌に白い物体(舌苔といわれているものですね)がびっしりついていたりしませんか?
舌苔の量が多いと、湿が体内に溜まり過ぎている状態なんだとか。
また舌を出したときに、舌がガタガタと波打っているような形状をしている場合も要注意です。
このガタガタはあなたの歯型です。
水分がたまりすぎて舌がむくんでいる状態です。
要注意!!
ちなみに私の舌はガタガタになりがち・・・。
やはり湿をためこんでるってわけですね。
梅雨時の下痢を解消するには冷たい水分を摂りすぎないことが大事!
梅雨のシーズンは湿度が高く、気温も高く、とにかく「蒸し暑い」ですよね。
だからと言って過度に水分を摂りすぎると体調不良の原因になってしまいます。
次のことに気を付けることがとても大切です。
~湿を過度に取り込まないために大切なこと~
・ビールや麦茶などの冷たいドリンクを飲みすぎない
・冷えたスープや冷やしそうめん、シャーベットやアイスクリームばかり食べない
・湿の排出効果のある食べ物を積極的に摂る
~湿を排出する働きや、利水効果のある食べ物~
・キュウリやスイカ
・苦瓜
・豆類
・海藻
・ネギ・生姜・三つ葉などの香味野菜
これらのものを意識してしっかり食べるようにすると良いでしょう。
終わりに
結局のところ、湿を取り込まないようにすればいいってことだよね。
冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎないことと、水分排出や利水効果のある食べ物を積極的に摂ることが大事なんだね。
こうやって、食生活に気を付けるだけで梅雨時の不調が改善されるかもしれないってビックリですよね。
私は毎年梅雨時になると、ほぼ毎日お腹を下しているお腹が不調になるのですが、
今年の梅雨は体内の水分の調節を頑張ってみようと思います。
丁度、苦瓜やキュウリ、トマトなどの夏野菜がおいしくなる時期だからうまくやり過ごせそうな気がしてきました!!
日本列島は海に囲まれていることもあり、湿度を受けずに過ごすことは不可能なようですが、せめて食べ物や飲み物から「湿」を溜め込むことは避けて生活しましょう!
皆さんがこの梅雨シーズンに元気に過ごせますように!!