カップ麺大好き、カモ子です。
今回は2020年3月2日発売のカップ麺「汁なし牛すきうどん」についてレビューしてみたいと思います。
先に言っちゃうけど、美味しかったよ!
牛すきうどんってなんでこんなに美味しいんだろうね?
はい、早速ネタバレ(?)したところで詳しく書いていこうと思いまーす。
目次
東洋水産まるちゃん汁なし牛すきうどんの原材料は?
どや。
こんな感じですよ。
油揚げめん(小麦粉(国内製造)
植物油脂
でん粉
食塩
植物性たん白
添付調味料(果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、植物油、香味油脂、食塩、ポークエキス、こんぶエキス、たん白加水分解物)
かやく(味付牛肉、かまぼこ、ねぎ)/加工でん粉、酒精、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、カラメル色素、レシチン、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
うん・・・なんか色々イミフ。
どげんかせんといかん!
まるちゃん汁なし牛すきうどんの成分は?
エネルギー | 368kcal |
タンパク質 | 6.6g |
脂質 | 16.4g |
炭水化物 | 48.6g |
食塩相当量 | 4.0g |
ビタミンB1 | 1.29mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 129mg |
表作ったの久しぶり。
疲れましたよ。
まるちゃん 汁なし牛すきうどんはこんな感じ
開けるとこんな感じね。
まあ普通です。
麺も太すぎず細すぎずといった感じでしょうか。
汁なし牛すきうどんのかやく!
かやくはこんなのね。
透け透けの袋の中にねぎとお肉が見えます。
麺の上にかやくを乗せます。
うん、既に美味しそうです。
でも欲を言うと肉がもっと欲しい。
なにせ牛すきうどんなんだから。
文句はその辺にして、お湯を注いでしばし待ちましょう。
熱湯で5分ですよ。
5分経過!汁なし牛すきうどんをオープン!
はい、こんなのー。
お湯を捨てます。
お湯を捨てるとこんな感じ。
背景が汚い!!
ズボラなおっさんの一人暮らしか!的な絵になってしまいましたが、ワタクシ可愛らしい女子でございます。
おほほほほ。
まるちゃん 汁なし牛すきうどん完成!卵は必須だよ!
つゆを混ぜる前ですが・・・生卵入れてみました。
右手前付近黄色っぽいのが卵です。
本当は卵を割り込んだ状態で写真を撮りたかったのですが、彼氏がなぜか溶き卵にしてから流し込んでしまったのです。
なんでやねん!
しっかり混ぜるとどこからともなくかまぼこが現れました。(数枚ありました)
あんたたち、一体どこにいたんだか。
食べてみた感想!生卵入り汁なし牛すきは女子好みかも!
2枚続けて同じ写真で失礼。
これ、かなり美味しいです。
甘辛のつゆが麺にしっかり絡んで食べ応え抜群。
さらに、生卵と混ぜると美味しさが10倍はアップします。
麺の太さもいい感じ。
食べやすいです。
ただやはり、もっと肉が欲しい。
それからボリュームは少な目なので、空腹の状態で食べると1つでは足りないかも。
女子の私でも「おかわり!!」って感じだったので男性だと少なすぎるかもしれません。
ただ、甘めのつゆがとても美味しいし、トータルの満足度はかなり高かったです。
この味は女子向けかも。
というわけで、女子の私は非常用としてもう2つ追加で購入しておきました。
これは美味しかったです。
一般的な男性にはちょっと少な目かと思いますが、味は美味しいのでぜひ試してみて下さい。
あ。生卵は必須なのでお忘れなく。
牛すきうどんのレビューはこっちだよ↓↓
【マルちゃんの牛すきうどん】食べてみたので評価・感想!これ嫌いな人いないと思う
”汁あり”牛すきうどんとの比較をしてみる
↑
こちらが牛すきうどん(汁あり)の方です。
両方食べましたが、どちらかというと私は汁ありの方が好きかも。
元々釜玉うどんよりは月見うどんの方がいいわ~って感じの人間なのでw
それにおいしい汁には冷ご飯入れたくなる性分なんですよ、私。
汁なしだとご飯入れられないやん。
でも、生卵を濃厚にからませたいのであれば「汁なし」牛すきうどん1択です!!
次は何食べようかなー。