ブログ運営

Ashburnってどこ!?この場所から大量アクセスがあったらAnalyticsで設定!

2019年9月20日

皆さん、Ashburnって言葉、聞いたことありますか?
実はこれ、地名なんです。

数日前のこと。
Analyticsを確認したらなんと通常の6倍ほどのアクセスがあることに気づきました。

何だこりゃ!!!すごい。
アクセス元は・・・全部Ashburn?
え?え?もしやスパム?


で、調べてみるとアメリカバージニア州の国勢調査指定地域

はあ、そうですかってことでAshburnの画像を見てみるとなんだかのどかそうな雰囲気でしたが、
いやいや、そういうことではなく私の過疎ブログに通常の6倍のアクセスがあるって怖すぎじゃないですか。

そんな聞いたこともないようなところから、一体何の用?


よくわからなくて色々怖かったので調べてみることにしました。

目次

大量アクセスの発信元Ashburn(アッシュバーン)ってどこ?

Ashburnと聞いて「ハイハイ、あそこね。知ってるよ」って言う人はあまりいないと思いますが、この場所です。
ワシントンDCの北西30マイルにそのAshburnという地域はあります。

なんかアマゾンなんとかデータセンターというものがアッシュバーンにはあるようですね。

ちなみに世界のインターネットトラフィックの大部分はAsuburnを通過するそうです。
 
 

Ashburnからの大量アクセス!これはスパム?

アッシュバーンからの異常アクセスに気づいた時にまず思ったのがスパムの可能性です。
その前に一瞬だけぬか喜びしましたけどね 怒

 
大量のアクセスのほぼ全てが同じ地域からということで、なにか攻撃に遭ってるのかと思いましたが色々調べてみるとスパムというわけではないようでした。

ボットとかいう人間ではないものの仕業でした。

 
ちなみにボットとは、ウィキペディアによると

インターネット上で自動化されたタスクを実行するアプリケーションソフトウェア。Webボットあるいは単にボットとも呼ぶ。
(中略)
ボットは主にクローラとして使われることが多く、人間の何倍もの速さでWebページを自動的に集め、その内容(情報)を分析して分類する。

と解説されています。
 

放置していても支障はないようですが、アナリティクスで正確な数字がわからなくなるというのは残念ですよね。

調べてみると、アナリティクスでボットとやらをブロックする方法があるようなのでご紹介します。
 
 

対処法はアナリティクス!Ashburnからのボットをブロックする方法

■Ashburnからのボットをブロックする方法■

① アナリティクスのページを開きます

② 歯車マークの管理画面を開きます

③ アカウント、プロパティ、ビューとありますが、今回はビューの項目から「ビューの設定」を開きます

④ ビューの設定のページをスクロールしていくと「ボットのフィルタリング」という項目があります

⑤ 「既知のボットやスパイダーからのヒットをすべて除外します」にチェックを入れます

⑥ 下の方にある保存ボタンを押してください

 
これで完了です。
 
 

Ashburnからの異常アクセスまとめ

・Ashburnはアメリカにある都市の名前

・Ashburnからの大量のアクセスはスパムではなくボットという存在

・放置していても問題はないらしいがボットを除外する設定が可能

・実際それ以降ボットによるアクセスは1度もない(そもそもこないだが初めてだったんだけど)

 

とりあえず解決して一安心。
困った時はあなたもやってみてね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



CATEGORIES & TAGS

ブログ運営, ,

Author:

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています


たわし&カモ子

四国の片隅で潜んでいる姉弟です。
決して怪しい者ではありません。
よろしく。

スポンサードリンク